学問こそが教養である | 育鵬社
育鵬社は扶桑社の教科書事業を継承する出版社です

既刊本

学問こそが教養である

著者
渡部昇一

 
編者
江藤裕之

判型
四六判並製  232ページ
定価
本体 1500 円+税
発行
育鵬社
発売
扶桑社
発売日
2019年04月14日
ISBN
978-4-594-08204-8

この書籍を購入する

お求めは全国書店、または 以下のオンライン書店にて購入できます。 注意事項

この電子書籍を購入する

お求めは以下のオンライン書店にて購入できます。 注意事項
書店を選んでください
下記のボタンを押すと、各書店のサイトへリンクします(外部サイトへリンクします)
海外への発送はできません。
お届けまで2~7日かかります。
在庫状況等により、ご注文の商品を発送できなくなる場合があります。
お問い合わせは各販売先までお願いいたします。
本の内容

百年兵を養うは一日これを用いんがためなり──

真の教養人になるための要諦とは?
「知的生活」を続け、世界的な英語学者でもあった「知の巨人」による実践的教養論!
伝説の「上智大学最終講義」も収録!

「今さら言うまでもないことだが、
先生はまさに「知の百貨店」と称されるにふさわしい、該博、博覧強記の知識人であった。
大学教授、保守論客、作家・評論家など、まさに、いろいろな顔をもたれていた。
もっとも、言論活動のゆえか、先生の本職が英語であったことを知らない人もいた──」
(編者あとがきより)

【目次】
Ⅰ   対話する西洋と日本(ドイツ・ミュンスター大学名誉博士号取得記念講演、日本語訳・江藤裕之)
Ⅱ   科学からオカルトへ──A・R・ウォレスの場合(上智大学最終講義)
Ⅲ   チェスタトンの最近刊行物について考えること(第12回イギリス国学協会年次コロキウム特別講演、2013年)
Ⅳ   英語教育における英語史の効用(イギリス国学協会創立20周年記念シンポジウム基調講演、2013年)
Ⅴ   新々語源学の理念(上智大学渡部研究室にて、1993年)
Ⅵ   教育問題を考える三つの視点(モノローグ・未発表)
Ⅶ   「教育」「学校」「英語」そして「学問」(編者との対談)

著者プロフィール

渡部昇一(わたなべ・しょういち)

昭和5(1930)年10月15日、山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。独・ミュンスター大学、英・オックスフォード大学留学。Dr.phil.(1958), Dr.phil.h.c.(1994)。上智大学教授を経て、上智大学名誉教授。その間、フルブライト教授としてアメリカの4州6大学で講義。専門の英語学のみならず幅広い評論活動を展開する。昭和51年第24回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。昭和60年第1回正論大賞受賞。平成29(2017)年4月17日逝去。享年86。

江藤裕之(えとう・ひろゆき)

東北大学大学院国際文化研究科教授・清風学園顧問。昭和38(1963)年9月19日、福岡県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。同大学院にて社会学、英米文学の修士課程を修了後、ジョージタウン大学に留学。2000 年にジョージタウン大学よりPhDを、平成14(2002)年に上智大学より博士(文学)を取得。西洋精神史・学問史の立場から言語学の歴史を研究し、日本人のための英語教育の構築をリベラル・アーツ教育という視点から試みる。英語学を渡部昇一教授に師事。

本についてのご意⾒・ご感想は、こちらから

いただいた内容は、ご本⼈の了解をいただいた上で『読者の声』として利⽤させていただくこともございます。