メインコンテンツ
![]() |
小学校の算数 編者:谷 和樹 判型:四六判並製240ページ 定価:本体1200円+税 発行:育鵬社 発売:扶桑社 発売日:平成25年8月13日 ISBN:978-4-594-06862-2 |
■この書籍を購入する お求めは全国書店、 または 以下のオンライン書店にて 購入できます 【 注意事項 】 ![]() |
【本の内容】
勉強ができない子にはつまずきのポイントがあった。
これを克服すれば、誰でも成績がアップする!
日本中の教室で成功したTOSS(教育技術法則化運動)の英知が結集!
小数や分数の計算から図形や速さの問題まで
算数の苦手をすっきり解消!
算数が好きになる良問付き。
◆27÷5はどうやって計算すればいいの?
◆分母がちがう分数のたし算は、どうやって計算するの?
◆魔方陣の解き方を教えて!
◆ペットボトル1本分は何リットル?
◆展開図から立体がイメージできない。
◆1日の気温の変化は、何グラフでかくの?
◆問題の文章から、どうやって式をつくればいいのかわからない。
――など、教室で見られる「つまずき」攻略法を教えます。
子どもを教える親の参考書。大人の復習にも最適!
『小学校の国語 つまずきのポイントを1日で攻略』は こちら
【監修者プロフィール】
向山 洋一(むこうやま・よういち)
1943(昭和18)年東京都生まれ。1968年東京学芸大学卒業。長年、小学校の教員を勤め、2000年3月東京都大田区立多摩川小学校を最後に退職。全国の優れた教育技術・方法を集め、それを修正し、教師の共有財産にする「教育技術法則化運動」(略称TOSS)の代表を務める。日本教育技術学会会長、上海師範大学客員教授。日本最大の教育情報サイト「TOSSランド」を主宰。月刊『教室ツーウェイ』(明治図書)の編集長。主な著書に『授業の腕をあげる法則』『教師修業十年』『いじめの構造を破壊せよ』(以上、明治図書)『向山式家庭学習法(Ⅰ、Ⅱ巻)』(主婦の友社)『学校の失敗』『学級崩壊からの生還』『「いじめ」は必ず解決できる』(扶桑社)、編集本として「勉強のコツ」シリーズ(PHP研究所)などがある。
【編者プロフィール】
谷 和樹(たに・かずき)
1964(昭和39)年北海道生まれ。1986年神戸大学卒業。小学校の教員として22年間勤務した後、兵庫教育大学修士課程学校教育研究科において教科領域教育を専攻し修了。現職は玉川大学教職大学院教授。
■本についてのご意見・ご感想は、こちらから
いただいた内容は、ご本人の了解をいただいた上で『読者の声』として利用させていただくこともございます。